2011-05-21

武蔵五日市駅~日の出山~日向和田駅

JR拝島駅で、青梅線から五日市線に乗り換えまして、
武蔵五日市駅行きに乗り込みましたら、軽装の大学生風男女がわんさかです。
登山靴を履いているのはわたしだけで、なんだか場違いな雰囲気ですね。
青梅線は山登り、五日市線は川遊び。そんな棲み分けなんでしょうか。
10数年以上振りの武蔵五日市駅ですが、すっかり立派な駅に変身しちゃてます。
川遊びの人たちは南側の秋川、わたしは北側の金比羅尾根から、
日の出山(902㍍)を目指しますから、若人とはココでお別れです。

檜原街道を西に進みまして、
東町という交差点を渡って右に折れて、
五日市小学校と五日市中学校の間を抜けてしばらく歩きますと、
市倉商店さんの脇に道標がありますから、それに従って、
右に曲がってしばらく進めば、
金比羅山(468㍍)に向かう登山道に入ります。
先日、登山雑誌を立ち読みしておりましたら、
運動前のストレッチは無意味で、
ひと汗かいて血流が良くなったところで、
ストレッチというのが新常識だそうです。
今日はその新常識とやらを試してみます。
ひと汗かいたところで、琴平神社のある金比羅公園に立ち寄りまして、
膝中心でゆっくりストレッチしてみました。
わたしは左膝に爆弾を抱えて悩んでおりますから、
これで改善してくれれば助かります。
金比羅公園から金比羅尾根に戻って、
尾根道を歩き続けますと、なんとも涼しい風が通り抜けます。
今日は30℃に迫ろうかという、
とんでもない夏日ですから、この涼風は最高です。
あんまり気持ちいいから、
にやにやしながら尾根を歩き続けます。
大して登らずに、
涼風の尾根道を堪能出来る金比羅尾根は最高です。
これはきっと、真夏でも涼しいに違いない。
真夏にもう1度歩いて、本当に涼しいか確認しよっと。
登山客もほとんど見かけず、
時々すれ違うトレイルランニングな人たちが少々でしたが。
白岩ノ滝の分岐、つるつる温泉の分岐などを越えますと、
さすがに混み合って参りました。
さて、日の出山へ向かう最後の階段登りです。
三室山側からの登りよりも、更には御岳側からの登りよりもラクな気がします。
山頂から下りて来る若い団体さんを待って、最後の石段を登り切りますと、
出発から2時間弱で毎度お馴染みの日の出山到着です。
この山頂の御来光がとても綺麗らしく、2012年の正月はひとつ、
夜中に登ってみようかと考えておりますが。
今日歩いた金比羅尾根の方が、夜歩きに向いているかも知れませんね。
やってみたいような、やりたくないような。
頭にライト付けて登るのって、どうなんでしょう。
御来光の為ですから、お正月だけ頑張ろうかな。

山頂でひとり、自炊のインスタントラーメンを食べているお兄さんの横で、
汗だくTシャツを着替えて、タオルと頭の手拭いもとっ替えて、
ゆっくり水分補給をして、さあ下山です。
今日は三室山(646㍍)を抜けて、JR青梅線の日向和田駅から帰ることにします。
時間差ストレッチ効果でしょうか、膝の状態がとても良いので、
急勾配を久しぶりにの忍者下りです。
もうトントコ飛び跳ねて、トレイルランニングな人みたい。
これが出来ると下りは本当にラクですな。
あっという間に急勾配を片づけて、楽しい尾根歩きです。
ここの尾根は何度も歩いておりますが、
金比羅尾根に較べると風がなんだか生あったかい。
青梅はあきる野に較べて、割合高い山に囲まれているからでしょうかねえ?
金比羅尾根は最高だったなあと感慨に浸りながら、
日向和田駅から電車に乗って帰りました。

イワモケ

大晦日 夜中に登ろ 日の出山

武蔵五日市駅→金比羅山(468㍍)→金比羅尾根→タルクボ峰→日の出山(902㍍)→三室山(646㍍)→日向和田駅

0 件のコメント: